学歴 | 1972(S47)/3 | 大阪大学工学部機械工学科卒業 |
職歴 | 1972(S47))/4 〜1982(S57/9) |
小松インターナショナル製造(株) 建設機器及び農業機械用の動力伝達装置の設計 |
1976(S51)/3 〜1978(S53)/8 |
インターナショナルハーベスタ社出向(USAイリノイ州) | |
1982(S57)/10 〜1987(S62)/3 |
柳田国際特許事務所 | |
1987(S62)/4 〜現在 |
大西国際特許事務所 | |
その他 | 1985(S60) | 弁理士試験合格及び弁理士登録 |
2006(H18) | 特定侵害訴訟代理業務試験合格 および登録 |
|
2003(H15)/4 〜2004(H16)/3 |
日本弁理士会副会長 | |
2003(H15)/4 〜2005(H17)/3 |
産業構造審議会委員 (特許制度小委員会) | |
2015(H27)/4 〜2018(H30)/4 |
日本弁理士会国際活動センター長 | |
2015(H27)/4 〜2019(H31)/4 |
FICPI-JAPAN会長 |
学歴 | 明治大学理工学部 機械工学科卒業 |
職歴 | エンジン部品メーカ勤務経験 |
2007(H19) | 弁理士試験合格及び弁理士登録 |
学歴 | 横浜国立大学工学部 生産工学科卒業 |
職歴 | 半導体製造メーカ勤務経験 |
2018(H30) | 弁理士試験合格 |
2019( H31) | 弁理士登録 |
学歴 | 日本文理大学工学部 電気工学科卒業 |
職歴 | 電気メーカ勤務経験 |
2002(H14) | 弁理士試験合格及び弁理士登録 |
2006(H18) | 特定侵害訴訟代理業務試験合格及び登録 |